[プロレス観戦記] スターダム・5★STAR GP 2019 昼の部

せかぷろ

スターダム・5★STAR GP 2019(2019年9月16日(月祝)・福岡・西鉄ホール)昼の部

404 File Not Found

イントロダクション

夜の部はこちら

実は初観戦になるスターダム。厳密には他団体での提供試合はみているので、はじめてではないが、団体通してのパッケージでみるのは、これが正真正銘初になる。

今までのパターンだとだいたいスケジュールや金銭的問題で、他団体を優先してしまう形になってしまったのだが、9月はスターダム以外に有料大会がなく、前日のがむしゃらと合わせたら体力的にはキツイものの、金銭的には何とかなると踏んで行ってみることにした。

会場の西鉄ホールはかつて九州プロレスの聖地として足繁く通ったお馴染みの場所だが、HKTが独占してプロレスが締め出されてからは、すっかりご無沙汰していた。久々の西鉄ホールというのも行きたかった大きな理由。

オープニング

だから5★STAR GPだから観に来たというわけではない。そもそも観たかった林下も欠場してるし、シリーズ中にジャングル叫女もケガで欠場という点もあり、観たいポイントがぼやけた大会になってしまった。

しかし、それでも地方にいると「次」がくるまで一年は待たないといけない。アクシデントは仕方ないにしても、やはり欠場の挨拶くらいはして欲しかったかな?歌のコーナーいらないから(笑)

歌のコーナーはある意味女子プロの花であり、その礎を作ったのはかの全日本女子プロレスである。だから選手が歌う分は歌唱力が微妙でも大丈夫なんだが、スターダムの場合、レスラー以外が歌うことが恒例化しているので、これもイマイチしっくりこない理由の一つになっている。

歌を披露した小坂井リングアナはスターダムがコラボしたアニメ「邪神ちゃんドロップキック」の声優さんの1人でもある。かつてはUインターやリングスでも声優リングアナがいたんで、それが悪いわけじゃないんだけど…。

①◆STARS vs クイーンズ・クエスト タッグマッチ

〇星輝ありさ&スターライト・キッド vs AZM&×小野崎玲皇(5分47秒・1399→片エビ固め)

この試合だけなぜか客席の照明が落とされていた。前座という意味合いなら、テーマ曲とか流さずにやるという方法もあるが、実はカメラ撮影するのに西鉄ホールというのは本当に向いていない。全体的に照明が暗いのだ。まあ、演劇やステージやる分には自前のライトアップでどうにかしろ、ってことなんだろう。

しかし、試合内容は旧時代的前座仕様ではなく、いきなりハイスパートな展開に。まあ、15分一本勝負では内容がバタバタするのは仕方ないんだが、押さえ込みとドロップキックだけで試合をしていた全女を知る老害ファンとしては、こういう落ち着きのない試合は好みではない。

いいたかないが、これだとレスリングではなく、軽業なんだよなあ。よい悪いは別にしてこれがプロレスだ、といわれると違和感がある。おまけに皆が皆似たようなスタイルで試合するから、誰が誰かわからないというのも困りもの。

当然こうした試合を好む層がスターダムを支えているのだとは思うが、私的には正直つらいなあ、としか思えなかった。

②レッドスターズ公式リーグ戦

×中野たむ vs 〇エバリー(6分21秒・ハンマーロック式DDT→片エビ固め)

個人的には中野たむよりエバリーの身体の柔らかさが印象に残った試合。エクストリームファイターと紹介されていたが、どちらかというと怪奇派っぽい。

だが、それでいて身体能力の高さでは、エバリーが中野を圧倒していたから面白い。これでなぜか黒星先行だったというから、今までの試合がどんなんだったか、逆に見てみたいと思った。

話題の作り方でいうと一時期大仁田と行動を共にしていた中野たむは、一枚上手かもしれない。しかし、この試合に関しては、蹴り以外にはこれといってみるべきところはなかった気がした。

③ブルースターズ公式リーグ戦

〇ビー・プレストリー vs ×刀羅ナツコ(8分16秒・バックドロップホールド)

ビー・プレストリーもスターダムのなんかのチャンピオン(ワールド・オブ・スターダム)らしい。この団体に食指が伸びなかった理由の一つとして、やたら乱立しているベルトの価値がわかりにくいというのもある。

刀羅ナツコは大江戸隊の一員で、まあヒールっちゃあ、ヒールなんだろう。ただこちらもあまりヒールらしいことはしていない。

ただこの試合もそうなんだけど、なんでシングルリーグ戦をやっているのかがよく分からなかった。2012年からやっている割には、G1クライマックスほどのブランド感もないし、なんのためにやっているのからが伝わらない試合だった。

④6人タッグマッチ

岩谷麻優&里歩&×飯田沙耶 vs 花月&葉月&〇ジェイミー・ヘイター(9分3秒・牛殺し→片エビ固め)

この日だけの傾向なのか?なぜかシングルではじっくりめの試合をみせるが、多人数タッグになると、途端にバタバタする。所属でない里歩もうまく使えてない印象もある。

そもそも里歩ほどのキャリア(21歳で13年!)と実力がありながら、5★STAR GPにエントリーされていないのもどうかとは思う。自前の選手だけでやるグランプリなのかもしれないが、せっかくフリーランスになって、AEWからもお声がかかっている里歩を使わない手はないんだが、なんかもったいないことしてるんだよなあ。

今はWWEだけでなく、AEWなど競争相手が海外にいる時代。イギリスのプロレスリングEVEみたいに協調路線でいてくれる団体ばかりとは限らない。だからこそしゅんな選手はなるべく参加してほしいんだけど。

試合は結局大江戸隊の連携が勝り、堂々の勝ち名乗り。これが通常のスターダムならまだいいんだけど、ユニット対抗戦メインじゃないから浮いてみえる。これはスターダムに限らず、新日本だってそうなんだけど。

⑤ブルースターズ公式リーグ戦

△小波 vs △アンドラス宮城(15分00秒・時間切れ引き分け)

なぜか15分という時間枠を無視する課のようにじっくりしたグラウンドでの攻防になる両者。

これが第1試合なら良かったんだけど、あまりに単調な試合が続き、しかも休憩のないタイミングで、こういうのがくると眠くなってしまう。普段から不眠気味な私ですらそうだったんだから、試合の組み立てというのは本当に大事。

やはり見た目やキャラ付けよりレスラーの個性は、何より試合に出なければプロレスラーとは呼べないだろう。ある意味この2人なりに考えた結果ではあるのだろう。

しかし、じっくりした攻防に時間をとられ過ぎると、今度は時間が足らなくなる。案の定2人ともお互いに決定打が奪えず、技は出すけど、勝ち負けには繋がらない展開が続いて「10分経過」のアナウンスを聞くと「あ、引き分けるな」という予感が…

しかもその予感がズバリ的中してしまい、時間切れの引き分けに。だが、いち地方大会でリーグ戦でもなんでもない試合で、普通に30分時間切れ引き分けを連発していた全女に比べると、やはりどこか物足らない試合になってしまった。

⑥レッドスターズ公式リーグ戦

〇鹿島沙希 vs ×夏すみれ(8分48秒・起死回生)

ヤンキー対決なのか?いきなりウンコ座りからメンチきるという、ひと昔前のヤンキー女の喧嘩のような試合。とはいえ、喧嘩ではなくきちんとプロレスというカテゴリーの中でやっているので、怖いというよりコミカルにみえる。

この試合もなんでこの2人がこんなことをしているのか、内容だけでは把握できなかった。ヤンキーキャラを貫くなら、プロレスの中でもう少しうまく昇華しないと、これだけではイマイチよくわからない。

⑦レッドスターズ公式リーグ戦

渡辺桃 vs 木村花(10分54秒・パッケージ・ドライバー→体固め)

長いことプロレスを観ているせいか、もはや二世レスラーが普通に試合しているのも珍しいことではなくなってきた。木村花のお母さんである木村響子がJWPの若手だった頃からすでに試合を観ているわたしにとっては、その娘の花がメインで試合しているのが、なんだか信じられないのだが、これも現実というやつなんだろう。

この試合もテイストは似ていたけど、さすがにメインだけあって、内容は悪くなかった。2人とも若い割にはしっかりしたプロレスをする。まあ、蹴りに頼りすぎな点はマイナスとしても、まだ修正のきく年齢だし、これからいくらでも上手くなっていくだろう。

試合は花が渡辺桃をミサイルキックからのパッケージ・ドライバーを組み合わせた「タイガーリリー」で撃破。とりあえず第1部を終わらせた。

後記

全体的に昼の部は空席が目立っていた。目当てであろう林下がでないわ、人気のジャングル叫女は欠場するわ、で散々ではあったが、夜の部がどれくらい巻き返すか、それをみた上で総括しようと思う。

プロレス観戦記
プロレス観戦記についてプロレス観戦記の魅力とは?プロレスファンにとって、生で観戦した大会の記録は貴重なものです。しかし、その記録をブログに公開するというのは、なかなか勇気がいることではないでしょうか?私は、ブログ「せかぷろ」を運営しているプ






follow us in feedly

タイトルとURLをコピーしました