[プロレス観戦記] がむしゃらプロレス『TOP OF THE SUPER GAMSHARA Jr’2013』 ~自力本願~

がむしゃらプロレス 『TOP OF THE SUPER GAMSHARA Jr’2013』~自力本願~(2013年4月28日(日):門司赤煉瓦プレイス)

写真はこちらから

404 File Not Found

イントロダクション

4月下旬にもなって気温が真冬並みの7℃とかになったかと思えば急に20℃近くまでになったりここ数日気温の乱高下では、ただですら体調管理が難しい。

そもそも春先は一年で1番自律神経が安定しない時期といわれてるだけにいくら鍛えていてもコンディションという敵に対しては苦戦を強いられる。

が、選手にはプラスの材料もあった。道場が完成したことで格段に環境が整ったこと、仕事終えて時間さえあけばいつでも練習できること。これはかなり大きな要素。

昨年のGAM1もトーナメントだったが個人差がはっきり出た大会であった。今年はそういう意味で練習量に関しては問題なし(最もお仕事上での個人差は当然あるんだけど)。

あとはいかに隠し手を温存して闘えるか?というところだろう。

で、トーナメント予想。入り口に用意された、選手名の記載されたかごにもぎった半券を入れていくという投票方式でお客さんも予想できるようにしていた。これはなかなか新しい。いい企画だと思う。

でもプロレスのトーナメントってストーリーも絡むから大穴が入ることはまずない。

そこでどうしても手堅い所に票が集中していたがこればかりは致し方ない。競技の性質上、プロレスではなじまないだけだし、でも勝敗をこうしてクローズアップすることもたまには重要だと思う。ましてやワンデイだし。勝敗重視でないプロレスに勝敗という厳密な審判が下るというのも、たまにはいいのだ。

オープニング

で、会場に入っていきなりダークマッチ。七海健大対謎のマスクマン。実はこの日復帰戦を行うんだが普段のキャラではマジなスパーはできない。

でも違うマスクマンならそれも可能。負傷箇所を厚く覆ったサポーターで誰かは一発でわかったけど、これはこれで面白いかなと思った。やっぱ1年に及ぶ欠場というのは不安あるし、これはやってよかったと思う。

そして時間が押しそうなんで前説も早めに開始。SHIGEKICHIアナのパートナーダイナマイト九州がなぜか息が荒かったのはこの際気のせいということにしておこう。

今回はジュニアの選手入場、立会人・阿蘇山の挨拶と、CCの急襲により現チャンプYASUがベルトを強奪されるといったストーリーラインがあったもののそれも少な目。これもやはり後試合が9試合もあるので致し方ない。

第一試合:Aブロック1回戦第1試合(30分1本勝負)

●KAG大塚 vs ○L.O.C.キッド

昨年11月からまだ3戦目の大塚の力は未知数。

一方のキッドも心中期するヒールターンでこっちも復活をかけている。それぞれ春のイベント試合で試運転ずみなんでこの本戦でそれをどうやって生かしてくるかが焦点だった。

しかし強さでのし上がりたいキッドも受けてばかりはいられない。先輩プロレスするほどの余裕はない。こちらも必死なのだ。加えてセコンド陣の声援にも支えられて、さながらユニット対抗戦の様相も呈してきた。

LOCでは唯一のジュニアがキッド。でもこの試合には所属ユニットの威信もかかっていた。が、遅れて出てきたがむクロはここで結果を出すには絶好のタイミング!それはKAG本人が一番よくわかっていた。

その必死さが伝わって会場は一試合目から大ヒート!打ち上げで聞いたら、やはりこの試合を一番に押す人が多かった事も納得の内容だった。本当にただ頑張るだけの人だったKAGが皆の想像を遥かに上回る進化を遂げていたのはもはや驚異としかいいようがない。動きの切れも見違えるように成長していたからだ。

チャチャの時より際立った関節攻撃とキッドのお株を奪うかの様なスピーディーな展開。正直ここまでやるとは思ってなかった。いや、驚いた。キッドも面喰ってる様子がありあり
だったし、去年の小倉北くらいのコンディションだったらキッドもまさか!という事になっていたかもしれない。

試合はキッドの新必殺技がさく裂して勝ったが余裕の勝利なんてもんじゃない。それだけKAGの攻めが厳しかったということである。敗れたりとはいえ、今後の大塚はどんだけ化けるか全く予測がつかない。がむしゃらジュニアに新しい顔が加わった歴史的一戦だった。そしてがむクロがただ楽しいだけのチームではないことを証明した試合でもあった。

第二試合:Bブロック1回戦第1試合(30分1本勝負)

○TOSSHI vs ●DIEZEL

なんと同じCC同士の一回戦。両方にCCのメンバーがセコンドで張り付く異様な光景になった。新Tシャツの色は赤。意外にも新・悪の軍団が選んだ色は強烈な自己主張を表す色だった。黒の道(要するに強さ)を求めたLOCとは対極に行こうという意思の表れでもあろう。

かつてがむしゃらでは悪の象徴だった紫はその意味で悪の色ではなくなったのだ。

さて、試合は連戦が続いて疲労もたまってるであろうTOSSHIが若さで振り切れるか、けがからの復帰明けでDIEZELが前王者の老獪さを発揮するか?興味のある一戦だったが、これも初回からTOSSHIが急襲してハイスパートな展開に。

故障したといいつつ結構何考えてるかわからないDEIZELに真っ向勝負を挑むのは危険な賭けともいえたが案の定毒霧でペースを狂わされ要所要所で暗黒を繰り出していく前王者に対してTOSSHIはどうしても防戦に回る。

しかし連戦の疲れを若さで振り切れたTOSSHIはこの容赦ないDEISELの攻撃を耐えに耐えて逆転勝利。普段は汚い勝ち方もするけど、薄氷の勝利でこちらも一試合目から全速で飛ばしてそのままぶっちぎってしまった。だてに林や鉄生といったヘビー相手にシングルで連勝はしてないのだ^^

プロレスは往々にして経験がものをいう競技だけどこの場合は場数も練習量も十分時間をかけたTOSSHIの進化がすべてを物語っていたと思う。

第三試合:Aブロック1回戦第2試合(30分1本勝負)

○TA-KI vs ●YASU

現チャンピオンはベビーフェイスで女性から多大なる人気を誇るYASU。普段イケメンは応援しないのだが同じ下関人だし、やっぱ肩入れはするよね^^

ましてや王者といっても体調は万全ではない。加えて試合前にCCに襲撃されベルトを強奪されたとあっては心中穏やかではない。「正々堂々と取り返す」とはいったものの、明らかにこちらは連戦の疲れが目に見えてわかる。昨年戴冠したころからずっと肩のテーピングはとれてない。戦績もTOSSHIの後塵を拝するなど決して盤石なチャンピオンではない。

そんなYASUにばかりチャンスが来るのをかねてより不満に思っていたTAーKIがこれを見逃すはずがない。

とはいってもあえて痛めた肩を集中砲火するのではなく、自分の強さをアピールしつつ氷の微笑を浮かべた蹴りやスピアーをかましていくのでこっちはまさに悪役らしい先輩プロレス。

当然客席からは悲鳴があがるわけでここはもうTA-KIの本領発揮。

YASUもなんとか形勢逆転を狙ってダイビングフットスタンプで反撃を試みるがTA-KIの牙城はそれだけでは崩せない。ましてや頭脳派ヒール軍団CCはOLTのかく乱も狙っていたから余計旗色が悪い。しかも悪い事は続くもので何試合か欠場してる分、完治というよりかえって試合勘に鈍りがあったのか?あろうことかYASUがけがで失速という展開に。これではもう勝ち目はない。

見事ファルコンを決めたTA-KIは余裕の表情で大の字になったYASUにベルトをかぶせるとその上から踏みつけるという大ヒールぶり。これはもう同じ軍団にいなくて正解だったと思う。

一部のお客さんが大ヒートしてたのが昔のクラッシュ対極悪の全盛期にタイムスリップしたかのような感じがした^^

髪切りとか流血なしでこれを作りだせるのだからヒール・TA-KIはもはや本物といっていいだろう。

第四試合:Bブロック1回戦第2試合(30分1本勝負)

●竹ちゃんマン vs ○NIKKY

第一回戦の中で一番読みづらかったのがこの試合。竹ちゃんマンがいつもの中身でないことと、臨時で入ってるあの選手でもないという事でまったく予想が立たないのだ。加えてNIKKYがどこまで本気でいるのかも不明。

なんせどこにでもしれっと入ってそつなくなんでもこなしてしまうという点では一番厄介だし、一番本心を隠し通すことにたけているだけにこの試合どうしたものか?と見ていたらなんと竹ちゃんマンあっさり戦意喪失・・・・

という事でほぼ何もしない状態でNIKKYが勝ちあがってしまった。もう少しお笑い面でも色つけた試合もこの位置では見たかったんだけどなんせ9試合もある以上、無理はできないし。これは仕方ないかな?竹ちゃんマンがレギュラーの中身ではない上、勝っても
負けても傷つかないし^^

でも次回もう一回どっかでこのカードがあったら別なバージョンで見たい試合ではあった。

第五試合:ユニット対抗シングルマッチ(30分1本勝負)

陽樹(クレイジークレバー) vs鉄生(L.O.C.)(無効試合)

当然だがヒール軍の次世代を担う二人がいて、覇権を争う両軍はここでも激突。先陣を切ったのはCCの方だったけど乱入、場外乱闘で両軍が入り乱れる。特に今回カードが組まれてないマスクドPTに対してなにわ2号が執拗に絡んだ為もう1試合が別なところで展開されるという妙な図式にまでなってしまった。

まあこういう混乱した試合にはなるだろうとは想像はしていたけど若いヘビー級同士のガツンガツンぶつかり合う展開をもう少し見たかったかな?ちょっと乱闘にお客さんが気をとられていたんで折角の攻防を見逃した人もいるかもしれない。

とはいえ、現在「名勝負製造機」に変貌しつつある鉄生が絡む以上、この試合も内容自体は悪くなかった。が白眉は試合後!

あまりに両軍の乱闘が止まず無効試合の裁定が下ったのは妥当な措置だとは思ったが、混乱ぶりを見かねた立会人阿蘇山が動いたのだ!

やおらリングにあがると混乱した会場が一気に凍りつくような物凄い張り手を陽樹と鉄生にくらわせたのだ。陽樹は茫然、鉄生はなんとノックアウト!

バチーンという強烈な一撃はさしもの両軍もあっという間に冷静・・・当然会場は一瞬凍りついた!!

これはすごかったねえ・・・・あの空気はおそらく会場にいないとわからないだろう。いくら文章で書いても映像を見直しても再現は不可能。そのくらいすごかったんだから・・・・

という事で「そんなにやりたいなら夏のGAM1でやれ」という阿蘇山先生の怒りのマイクで「次回に続く」となったけどはたしてどうなるやら・・・・

第六試合:Aブロック2回戦(30分1本勝負)

○L.O.C.キッド vs ●TA-KI

この試合からラダーを持ち込んだキッドは新たな面を見せるのか?と期待が膨らんだ準決勝第一試合。ただ凶器として使うだけでなく、またハードコアでもないラダーの使い方を、どうせなら見せてほしい。ともすればラダー=空中戦の足場という事も多く、それはほかの団体でもやってることではあるんで、違うラダーの使い方を見たいと思ったのだ。

一方のTA-KIはチャンピオンを粉砕して勢いに乗ってるかと思ったらYASUのダイビングフットスタンプのダメージが残っていて意外にも本調子ではない様子。

だが激闘を制したキッドにしても条件は同じ。ベビー時代は空中戦を主体にジュニアらしい試合をしていたけど、LOC転向後はそれこそクレバーな面をたびたび見せている。厄介なのはCCが売りにしたいものをキッドが持ってることであった。

という事で今回は総動員で数に勝るCCがLOCを圧倒しようという物量作戦に出たのはいいのだが、意外にもこれが試合を左右するところまではいかない。なんせ前試合で因縁を作ったPTとなにわ2号は一触即発状態だし、かといって阿蘇山の前で二試合同じことはできないし・・・

という迷いとTA-KIの蓄積されたダメージが後半になって差として現れる結果になってしまった。失速というのとは違うけど、やっぱ軍団抗争とトーナメントどっちをとるかといったらやっぱ本来はトーナメントのはずでそこをわかっていたのはやはりキッドの方だった。

ラダーはもちろん凶器としても使ったのだが圧巻はコーナーにTA-KIをラダーで釘づけにしてからの低空ドロップキック!これがダメージの残るTA-KIの腹部を直撃!これで勝負あった。

正直ラダーからのファイヤーバードも予想していたのでこれはいい感じで外されたけど、こういう意外性が見えると嬉しい。両軍とも意地の張り合いで感情むき出しになってるし、こぎれいな試合するよりずっとよかったと思う。

第六試合(30分1本勝負)

○TOSSHI vs ●NIKKY

がむクロ唯一の勝ち上がり組NIKKYはがむクロの期待を一身に背負って闘うことになったが一方のTOSSHIもCC唯一の代表でもある。ここでベテランの妙義に屈したら何のために今まで頑張ってきたのかわからない。

しかも相手は前試合でほとんどダメージを負ってないのだから始末が悪い。やはり3試合する前提でTOSSHIは短期決戦を仕掛けてきた。がそれをあざ笑うかのように一枚上を行くNIKKYは、余裕でTOSSHIの攻めを切り崩しあっという間に形勢を逆転させる。

さすがだてに初代王者ではない。善悪いろんなユニットを渡り歩いた分、ダークな攻撃もお手の物。特に片逆エビを決めて片方の足を踏んづけてまた裂き状態にしたあたりは「ダークネス」NIKKYの真骨頂だったと思う。

地味にスタミナを奪われかかったTOSSHI。しかし秘策を持っていたのはTOSSHIの方だった。いつも奇策に出てくるNIKKYの余裕の裏をかいたのは、なんと蹴りでもバスター技でもない青い光(変形極楽固め)!

これは意外性ありすぎだろ?というかこれを温存していたか!という秘密兵器にまさかのNIKKY、タップアウト!

いや、TOSSHIの底力のすごさを思い知らされた一戦だった・・・・

第八試合:タシロショウスケ争奪!!ユニット対抗トリプル3WAYマッチ(30分1本勝負)

[OVER THE LIMIT]七海健大&ジャンボ原&林 祥弘vs[がむしゃらクローバーZ]●SMITH&ブルート健介&ニコラス今中ジョリーvs[セクシーおまけ軍]ダイナマイト九州&
パンチくん&○タイGAMマスク&セクシーロージー

さて、この日デビューが見送られたタシロショウスケを巡って三軍対抗戦が組まれた。まあデビュー前の新人がすでにここまで期待されてるというのもすごい事だ。それもそのはずで身長190センチ超のタシロはまさにがむしゃらのレインメーカーになれる逸材である。それだけにデビューも慎重にという事だと思うが、先に獲得に名をあげていたOTLとがむクロにセクシーおまけ軍が割って入ったことで事態がややこしくなった。

だいたいダイナマイト九州がリーダーのはずだったのにふたを開けてみたらロージーがリーダーになってるし、微妙に全員揃わないし、パンチくんは自由だし^^ここはさすがにないだろう、と大方のお客さんは思っていたに違いない^^

だが、予想というのは裏切られるものであるというか・・・・基本OTLとがむクロがバチバチやりあっている隙をついておまけ軍がしっかり省エネファイトで絡んでくるからだんだん疲れん程度に近い流れに・・・・おまけに熱くなった林とニコラスが場外でやりあう(しかもニコラスは見事な階段落ち・・・・)とかとにかくOTLとがむクロの両軍の視界
におまけ軍が入ってない。

しかし、曲者パンチくんを度々介入させ、途中で4人目のセクシーロージーを投入しても
(3WAYで一チーム3人なのに・・・・)まったく問題なく試合を進めてしまったの
が大誤算につながっていく。

チャンピオンSMITHをとらえたおまけ軍の生ける伝説タイGAMマスクの必殺技風見鶏がまさかのタイミングでSMITHにさく裂!すかさず控えのおまけ軍がSMITHの口にガムテを張ってしゃべらせない上に、空いた手にパタパタハンドを持たせてなんとハンドが動いて音が鳴ってしまった時点でタップアウトとみなされ、王者SMITHがあろうことか黒星を喫してしまうという大サプライズが!

まあ風見鶏自体は決まっても動けるけど動けば痛いし、なにげに威力のある必殺技なんだけど、そのあとのフォローが巧妙すぎて唖然茫然・・・・・

しかしそれでもあきらめきれないOTLとがむクロは執拗にタシロ勧誘に動く。が、タシロが選択した答えは・・・おまけ軍入りだった!

タシロ曰く「既存の4つのユニットには居場所がない。だったらこのおまけ軍に入って5つ目のユニットとしていずれはセクシーもおまけもとってタシロ軍にしてしまう」と壮大な野望を語り始めた。

が、九州あたりは有頂天でもうベルト狙いの算段をはじめたり、お笑いの映像をたくさん見せてタシロを「英才教育」するという。どっちの思惑が進んで行くのか?またしても混沌を残してしまったが、収まりがつかないOTLは七海が帰ろうとするSMITHを呼び止めて
王座挑戦を執拗にアピール。

さしあたって6.9のイベントマッチでの試合が決定したが、これもどうなるやら?SMITHの「本気出した俺は強いぞ!」という捨て台詞がなんとも不気味な予感をはらんではいたのだが・・・・

とはいえ、どういう形にせよ勝ったチームにタシロが加入するという当初の約束は守られたわけでこれはこれでよかったと思う。既存のユニットで先輩の下につくより、先輩を従える方が大物感があっていいではないだろうか?

メインイベント:決勝戦(60分1本勝負)

●TOSSHI vs ○LOCキッド

さて両者とも初の一日3試合。練習量では他の追随を許さない二人が残ったというのもある意味正直な結果だと思う。両方ともヒールでありながらスタイルも違う、そしてプロレスへのリスペクトも人一倍。ここまで来ると軍団抗争はどうでもいいとさえ思う。

実際あれほどやりあっていたなにわ2号とPTがこの試合だけは黒子に徹していたのが何よりの証拠。ふつうならそのままやりあっていてもおかしくはないんだけど、まあ阿蘇山の怖い目が光ってるし^^それはさすがにできないとは思ったけど。

でもラダーは二戦目という事でまだバリエーションが少ないキッドにも不安要素があったし、TOSSHIに至ってはほぼ皆勤賞で来てる分ダメージの蓄積も半端ない。そこで二人とも短期決戦に出てきた・・・が、二人の意地がここで終わらせてたまるか!という形で大爆発したのが奏功して試合はどんどん白熱化!

実は悪い奴だけど人気者の両者にはブーイングも飛ばなかった。そのくらいこの試合に懸けてるものがあったと思うし純粋にこの相手には実力で勝ちたいというレスラー本能の赴くままに闘ってる感じがした。それは伝わったからブーイングも飛ばす必要がなかったのだ。

キッドのキャリアによる貯金かTOSSHIの若さか?

明暗をわけたのはやはり温存した?と思われていたキッドのファイアーバードを封じたあたりでTOSSHIに微妙な狂いが出た感じがした終盤。

勝負とばかりにあの青い光も繰り出したがキッドが半身ずらして完全には決めさせない。
ここでTOSSHIが意地になって決めようとしたのが強いていうなら勝敗をわけた部分だったと思う。関節技で無駄な力使うとスタミナロスするしね。確かにこれで決めてやるって気持ちは大切だけど、決まってないなら一回ほどいて再度決めなおすのも本来のTOSSHIならしていたであろう。

しかし一日3試合ともなればここで終わらせたいと思ってもそこは責められない。

結果はキッドの勝ちだったけどこの両者には素直にもう一回大舞台で戦ってほしいと思った。逆にGAM1でやってみるのもいいかもしれない。タイトルとかそういうのを抜きにしてどっちが一番強いかをかけて闘うというのもあっていいと思う。

最後、キッドに投票した人の中から抽選で選ばれたお客さんにサイン入りTシャツがプレゼントされた。これもいい企画だったと思う。

SHIGEKICHIアナが感極まってキッドの手を高々とあげたのも感動的だったし、正直に敵の強さを認めたキッドも潔かった。まさに「お楽しみはこれからだ」なのだ。完全復活し、新しいキッドに変貌し終えたとき、どんな風景が描かれるであろうか?

がむしゃらと出会ってこの秋で4年になる。数々の試合をみてきたがこの大会が過去最高の大会になったことに異論をはさむ人は少ないと思う。本当に9試合が全部充実していたし、まったくだれ場がなかった事は特筆に値することだと思う。

新道場ができて練習量も豊富になって技の精度も上がっていたし、全選手が更なる高みにステップアップしてたのが何より嬉しかった。

そして実数だけで超満員に膨れ上がったお客さんがそれをサポートした。このお客さんたちがいてはじめて成り立った大会だったといってもいい。本当は頑張った選手がMVPなんだけどあの熱狂を生んだあの日のお客さんにこそ敢えてMVPをあげたい・・・・

そんな気分にさせてもらえた。

後記

本当にこれだけの大会滅多にみられるものではない。40年近くプロレスに関わってる自分が見ても5本の指に入る大会だった。

ということでヘビーの皆さん、今夏のGAM1は結構ハードル高くなりましたよ^^ジュニアに負けないよう励んでくださいね^^

皆さん本当にありがとうございました^^

プロレス観戦記 | せかぷろ
せかぷろ | プロレス“ザ・モンスター”ハラダのプロレスブログ






follow us in feedly

タイトルとURLをコピーしました