[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝#68 藤原喜明

実は大きい選手

今回は関節技の鬼、藤原喜明選手のご紹介を致したいと思います。

藤原組長は、1972年に23歳で新日本プロレスに入門しているんですが、基礎体力的な事っていうのは、既に完成された状態で、入門していたという風に言われております。

ですから入門後10日でデビュー戦をしてるという、かなり異例のスピードで、プロレスラーになられてるんですね。デビュー戦の対戦相手はあの藤波辰爾さんだったんです。

猪木さんにしろ坂口さんにしろ、非常に大きい方がいらっしゃったので、目立たなかったんですけれども、実は藤原組長って185 CM もあるんですね。私には結構大きい選手という印象があります。

実際に初めて生でプロレスを見に行った時に、正規軍サイドから入場してくる組長をみて、「かなり大きい選手だなあ」と思った印象がありました。そのせいかもしれません。

藤原組長は、新日本の前座で、確かなテクニックを見せられる選手という点で、欠かすことのできない存在でもあったんですけれどが、やはりスター選手としては、ちょっと花がなくて、長年くすぶっていた状態だったんですね。

テロリストとして

それが一気にブレイクしたのが、1984年の2月、雪の札幌中島体育センターで、長州力対藤波辰巳の試合開始前、入場時に長州力選手の花道で組長が襲って、試合不成立になりました。

藤波さんは、泣きながら「こんな会社辞めてやる」と言ったあの雪の札幌事件、その主役が誰あろう組長だったんですね。

これを契機に組長はテロリストと呼ばれ、スター選手の仲間入りを果たします。

ただ、古館アナに「顔面だるま大師」と呼ばれたように、いかついお顔立ちのせいか?

ナウリーダーズ対ニューリーダーズの世代闘争があった時に、藤原組長は年齢的には、ナウリーダーじゃなくて、ニューリーダーズのはずなのに、いつのまにかナウリーダーズサイドに追加されていたという流れもありました。

ひとそれぞれの個性

ファイトスタイルも、大先輩にあたる星野勘太郎さんが、引退されるまで、突貫小僧という名前で呼ばれていたにも関わらず、藤原組長には、テロリストや関節技の鬼といったキャッチコピーがついてきます。

これは年齢うんぬんというより、ファイトスタイルやイメージなんじゃないかなと思うんです。

それは藤原組長の例を見るとよく分かると思うんですよね。

年齢が必ずしも、ファイトスタイルに反映されるかどうかっていうのは、人それぞれの個性なんじゃないかなという風に思います。

もはや名人芸!

今の組長の試合を見てると、頭突きと、脇固めくらいで、試合ができてるんですよね。

相手が組長の特性をわかってる、って言うのも、もちろんあると思うんですけれど、勝手に相手が動いてくれて、勝手に組長の得意な体勢に入ってくれる流れって言うのは、もう名人芸ですよね。

最後、カウンターで一発決めてしまって、終わりっていう、そういうパターンが、最近の組長の試合では、多く見られるように感じます。

引き算のプロレス

本当にいらないものを、削ぎ落として、削ぎ落として、削ぎ落として、必要なものだけを残す。

これぞ、引き算のプロレスなんですね。

藤原組長の試合は、本当に味のある、素晴らしいベテランならではの試合をしているなあというふうに思うんですよ。

それは、年齢とともに体力もおちてきますので、その落ちてくる体力をカバーするには、どうしたらいいかっていうのを、藤原組長自身も考えられていたと思うんですね。

その結果が、今のようなタイルにたどり着いたのではないだろうか?私はそう推察しています。

私的プロレススーパースター烈伝 | せかぷろ
私的プロレススーパースター烈伝は、プロレスファンの管理人が自分の好きなプロレスラーを紹介するブログです。プロレスの歴史や名勝負、技やキャラクターなどを分かりやすく解説します。






follow us in feedly

タイトルとURLをコピーしました