[プロレス旅日記] 1990年代の大阪遠征①カンフル剤としての大阪遠征

1990年代の大阪遠征

1990年代の大阪遠征①カンフル剤としての大阪遠征

404 File Not Found

日祭日は仕事だった

1990年代、私はカーディーラーの営業マンをしておりました。

営業マンですから日曜日、祭日は休めません。休みは月曜日もしくは火曜でした。

大阪の開催が多かった

今みたいにネットで検索できない時代、情報源は週刊誌でした。

そこにある興行日程をみると、意外なくらい私の休日に大阪での大会開催が多かったのです。

そこで私の大阪詣がはじまりました。

行けば必ず歓迎された

週刊プロレス投稿常連会で本当に投稿常連になった私は、関西系の会員と親しかったこともあり、行けば必ず歓迎されました。

それがとても気持ちよかったのです。

何でもいいから

ちょうど仕事にもプライベートにも行き詰まりを感じており、何でもいいから下関を離れたかったのです。

その回数も半年に一回が月に一回になり、しまいには毎週になったこともありました。

大阪ルーティーン

ちなみに

(1)朝一の新幹線で新下関から新大阪へ。
(2)梅田まで出て宝塚へ
(3)歌劇団をガン無視して手塚治虫記念館へ
(4)手塚治虫記念館に夕方まで入り浸り
(5)宝塚から梅田に戻り環状線で難波へ
(6)難波の大阪府立体育館(現、エディオンアリーナ)でプロレス観戦
(7)現地会員と合流→ミスターヒトさんのお店にいき、入りびたる
(8)午前零時前に梅田駅に戻り最終の寝台で山口県へUターン。
(9)朝一で帰宅。そのまま着替えて出社。

こんなことを毎週してました。

身体を休めるヒマが

営業というのは長時間労働ですし、この頃は基本週一しか休みがなかったため、これでは身体を休めるヒマがなかったのです。

しかし、当時の私には好きなことをしている高揚感しかなく、自分の身体を粗末にしている感覚は皆無でした。そりゃ身体も壊しますよね。

カンフル剤を打ちながら

日常のつまらなさを忘れようとカンフル剤を打ちながら生きているようなもので、自分と向き合おうともせず、ひたすら問題から逃げてばかりいました。

大好きなプロレスを逃避の道具にしていたという点では、今よりプロレスが好きではなかったのかもしれません。

一生ものの付き合いを

まあ、でも今はなきミスターヒトさんには大阪で随分お世話になりましたし、なかなか行けなくなった今もSNSなどで大阪の友人とは交流が続いています。

そういう意味では一生ものの付き合いを多数得たことで、私の愚行は決して無駄ではなかったと思っています。

プロレス旅日記・1994年の青森・みちのく一人旅中編・いざ、青森へ!
1994年の青森・みちのく一人旅中編・いざ、青森へ! 実際に旅した記憶 前編では、青森に行くまでの過程をお話しました。中・後編では実際に旅した記憶を綴っていこうと思います。 1994年当時、営業マンだった私はお客さんから生命保険2件、がん保






follow us in feedly

タイトルとURLをコピーしました