[プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝 [プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝⑭ ロン・バス編2 プロレススーパー仕事人列伝⑭ ロン・バス編2実はベビーフェイスも今回の仕事人列伝は2017年3月に他界されたロン・バス選手を取り上げています。ロン・バスというと外国人ヒールのイメージが強いですが、実はベビーフェイスもこなしていました。この動... 2017.03.16 [プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝せかぷろ
[プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝 [プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝⑬ ロン・バス編・1 プロレススーパー仕事人列伝⑬ ロン・バス編・1インタータッグを奪取今回は2017年3月に他界された、ロン・バス選手を取り上げたいと思います。日本ではスタン・ハンセンをはじめ全日本プロレスを席巻していた外国人選手のよきパートナーとして知られて... 2017.03.10 [プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝せかぷろ
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] 200%元気になれる!世界プロレス式コミュニケーションガイド研究所長の発想の転換のすすめ(38)怖さはなくしていいもの? 今回は怖さのお話をします。怖さというのはまずあった方が良いのでしょうか?それともなかった方が良いのでしょうか?かつて私は「怖さ」をなくしたいと本気で考えていました。理由はやはり「男のくせに怖がり!」と揶揄われた幼少期の体験があるからになりま... 2017.03.08 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめせかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 The Red Spectacles プロレス的音楽徒然草 The Red Spectacles紅い眼鏡の主題曲今回は新日本プロレスに来襲したソビエトレッドブル軍団のテーマ曲である「The Red Spectacles」のご紹介です。この曲はもともと押井守監督の初実写監督映画作... 2017.03.06 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 超闘王のテーマ プロレス的音楽徒然草 超闘王のテーマ新人にしてはド派手な演出今回はナイフ評論家にしてスポーツ冒険家である北尾光司(光覇)選手のテーマ曲「超闘王のテーマ」をご紹介します。北尾選手は大相撲で横綱までのぼり詰めた逸材でしたが、その大相撲での電撃廃... 2017.03.02 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記] 『GAMSHARA The Unit Scramble』~群雄割拠~ 2017年2月26(日)門司赤煉瓦プレイス観戦記 『GAMSHARA The Unit Scramble』~群雄割拠~ 2017年2月26(日)門司赤煉瓦プレイスイントロダクションユニットが4つに分裂したということで結構タイトな大会になりそうな予感を抱いていたものの、試合数を6試合に絞った... 2017.02.28 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 THE ROOM プロレス的音楽徒然草 THE ROOM洗脳された部屋今回は小林邦昭選手の入場テーマ曲になったリック・ウェイクマンの「THE ROOM 」をご紹介します。邦題は「洗脳された部屋」。1981年発表のアルバム「1984」に収録されています。リック... 2017.02.24 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] 200%元気になれる!世界プロレス式コミュニケーションガイド研究所長の発想の転換のすすめ(37)持っていていい固定観念 今回は固定観念の話をします。固定観念は誰しもが持つもので、きつすぎると問題になります。私の場合、「イヤなことから逃げている人は世の中で通用しない」という固定観念がありました。だからプロレスでも敢えて勝ち目のないような相手に立ち向かう選手に感... 2017.02.21 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめせかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 組曲YAMATO PART1 プロレス的音楽徒然草 組曲YAMATO PART1冒頭に鐘の音とお経が今回は新崎人生選手のテーマ曲「組曲YAMATO PART1」をご紹介します。人生選手のテーマ曲も合体テーマの一つで、冒頭に鐘の音とお経が追加されています。ちなみに「みちの... 2017.02.17 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[イベント] 個人的イベント報告 第一回プロレスパンフ博覧会 2月12日、プロレスパンフ博覧会を開催させていただきました!告知は一部チラシとFacebook広告のみという変則なスタイルにしました。理由はこの博覧会は「普段タンスのこやしにしているコレクションをみせて、どうだ、すごいだろ!」と私が自慢した... 2017.02.13 [イベント] 個人的イベント報告せかぷろ