せかぷろ

[プロレス観戦記] プロレスリングFREEDAMS『いざゆけ無敵の自由軍団 2021』

プロレスリングFREEDAMS『いざゆけ無敵の自由軍団 2021』(2021年11月20日(土)福岡・北九州市門司赤煉瓦プレイス)イントロダクション抗がん剤治療のため、11月15日に退院して、24日に再入院するまで、しばしの自由を満喫するこ...
せかぷろ

[プロレス観戦記復刻版] 全日本プロレス2004年エキサイト.シリーズ第4戦

全日本プロレス2004年エキサイト.シリーズ第4戦(200417日(火)海峡メッセ下関展示見本市市場:観衆:1600人)イントロダクション*この観戦記をお読みいただく前にこちらをご覧ください* 世界的ルードになったOKUMURA選手と邂逅し...
[プロレスコラム]プロレス想い出回想録

[プロレス想い出回想録] 世界的ルードになったOKUMURA選手と邂逅した3日間~その2

世界的ルードになったOKUMURA選手と邂逅した3日間~その2はじめに今回は「逆輸入ルード」OKUMIURAこと奥村茂雄選手のお話です。奥村選手は、栗栖正伸トレーニングジムでトレーニングを積み、その後、IWA格闘志塾に入団しました。その後、...
[プロレスコラム]プロレス想い出回想録

[プロレスコラム] プロレス想い出回想録~世界的ルードになったOKUMURA選手と邂逅した3日間~その1

プロレス想い出回想録~世界的ルードになったOKUMURA選手と邂逅した3日間~その1はじめに今回は「逆輸入ルード」OKUMIURAこと奥村茂雄選手のお話です。奥村選手は、栗栖正伸トレーニングジムでトレーニングを積み、その後、IWA格闘志塾に...
せかぷろ

[プロレス観戦記] プロレス観戦記ふりかえりまとめ~2021年私的観戦(上半期編)

プロレス観戦記ふりかえりまとめ~2021年私的観戦(上半期編)はじめに早いもので、今年ものこりわずかとなりました。そこで、過去書いた観戦記の振り返りを、この場を借りてやってみようと思います。今回は2021年上半期編です。コロナ渦を経て、生観...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 Don’t Let Me Be Misunderstood(悲しき願い)

プロレス的音楽徒然草 Don't Let Me Be Misunderstood(悲しき願い)ルチャリブレのコーナー今回はアニマルズやサンタ・エスメラルダ、日本では尾藤イサオさんがカバーしてヒットした「Don't Let Me Be Mis...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] 200%元気になれる?老害プヲタ・プロレス“ザ・モンスター”ハラダの発想の転換のすすめ#54 生き様とプロレス

200%元気になれる?老害プヲタ・プロレス“ザ・モンスター”ハラダの発想の転換のすすめ#54 生き様とプロレス歩んできた物語今回は生き様とプロレスのお話です。生き様というと、表現が大袈裟かもしれませんが、ある種その選手が歩んできた物語、ある...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 In Venice(三代目タイガーマスクのテーマ)

プロレス的音楽徒然草 In Venice(三代目タイガーマスクのテーマ)初期に使用していた今回は3代目タイガーマスク選手が、初期に使用していた「In Venice」のご紹介です。この楽曲は、BERND STEIDL(バーンド・スタイドル)と...
せかぷろ

[プロレス映画鑑賞記] モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦(2011年・カナダ:原題: MONSTER BRAWL)

モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦(2011年・カナダ:原題: MONSTER BRAWL)あらすじひと頃は一世を風靡(ふうび)した伝説の怪物たちは、科学が発達した現代ではすっかり日陰の身となっていた。だが、ある日、ヒルサイド共同...
せかぷろ

[プロレス映画鑑賞記] ヘッド・ロック GO!GO!アメリカン・プロレス(2000年アメリカ:原題:READY TO RUMBLE 上映時間:106分)

ヘッド・ロック GO!GO!アメリカン・プロレス(2000年アメリカ:原題:READY TO RUMBLE 上映時間:106分)あらすじ2005年4月10日鑑賞。ゴーディーとショーンは熱狂的なプロレスファン。仕事や女の子のことは後回しで、ひ...