[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 Afterglow(ロビー・イーグルスのテーマ)

プロレス的音楽徒然草 Afterglow(ロビー・イーグルスのテーマ)オーストラリア人初今回は、オーストラリア人プロレスラーとして、はじめてIWGPジュニア王者に輝いたロビー・イーグルス選手のテーマ曲、IN HEARTS WAKEの「Aft...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ (79) 心理的安全性とプロレス

プロレス的発想の転換のすすめ (79) 心理的安全性とプロレス心理的安全性とは今回は心理的安全性とプロレスのお話です。その前に心理的安全性のお話をしておきましょう。そんなに難しい話ではありません(笑)安心して発言できる「心理的安全性(psy...
1990年代の私的東京遠征噺

[プロレス旅日記] 1990年代の私的東京遠征噺③狂乱の貴公子とG1クライマックス

1990年代の私的東京遠征噺③狂乱の貴公子とG1クライマックス第五回G1 CLIMAX今回は1995年8月11日 -~15日に開催された第五回G1 CLIMAXの思い出です。両国国技館5連戦で行われたこの大会は、8選手による2ブロック・リー...
19時女子プロレス観戦記

[プロレス観戦記復刻版] 19時女子プロレス19(2010年7月15日)

19時女子プロレス19(2010年7月15日・木・埼玉・アイスリボン道場)イントロダクションだいたい19時の場合は片手にシャーペン持ってノートに書き出しながらみている。USTREM観戦は撮影しない分、書き込みをみながら、画面を追いながら試合...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレスアルバムレビュー] レッスルジャズ『プロレスジャズ~リングの伝説~』

レッスルジャズ『プロレスジャズ~リングの伝説~ジャズとプロレスレッスルジャズ「プロレスジャズ~リングの伝説~」は、往年のプロレスラーのテーマソングをジャズの中でも特に人気の高いピアノトリオのジャズに大胆にアレンジしたアルバムです。ジャズとプ...
[不穏試合] プロレス謎試合~自分はこうみた!~

[不穏試合] プロレス謎試合~自分はこうみた!~#6 ブルーザー・ブロディ対レックス・ルガー

プロレス謎試合~自分はこうみた!~#6 ブルーザー・ブロディ対レックス・ルガーCWFにスポット参戦今回取り上げるのは、海外の金網マッチとして行われたブロディ対レックス・ルガーの試合ですね。1987年早々に、ブロディ選手はアメリカフロリダ地区...
1990年代の私的東京遠征噺

[プロレス旅日記] 1990年代の私的東京遠征噺②ダフ屋体験と灼熱の8.8大田区での想い出

1990年代の私的東京遠征噺②ダフ屋体験と灼熱の8.8大田区での想い出JWP大田区大会東京で印象に残っている遠征はいくつかあります。今回はまだ観戦記を書いていない時代の大会を、振り返ってみたいと思います。今回は、1994年8月8日月曜日に、...
19時女子プロレス観戦記

[プロレス観戦記復刻版] 19時女子プロレス18(2010年7月13日)

19時女子プロレス18(2010年7月13日・火・埼玉・アイスリボン道場)イントロダクション金曜がなかった分、五日ぶりの観戦。その間、とんでもないことがあったらしい。見のがしたけど、さくらえみの部屋を放送中に突然画面が消えて、19時女子ごと...
がむしゃらプロレス観戦記

[プロレス観戦記] がむしゃらプロレス・GAMSHARA NEW YEAR DASH!! 2022

がむしゃらプロレス・GAMSHARA NEW YEAR DASH!! 2022(2022年4月17日・日・門司赤煉瓦プレイス)イントロダクション土曜日のGLEATに続いては、今年初のがむしゃらプロレス。3年前は開催された大会が一つのみ。昨年...
GLEAT観戦記

[プロレス観戦記] GLEAT Road to glory~GLEAT栄光への道~G PROWRESTLING Ver.22

GLEAT Road to glory~GLEAT栄光への道~G PROWRESTLING Ver.22(2022年4月16日 ・土・福岡・西鉄ホール:観衆238人・完売/札止め)イントロダクション抗がん剤治療+コロナウイルス蔓延により、行...