[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 The Rising Sun(中邑真輔WWE使用テーマ) プロレス的音楽徒然草 The Rising Sun(中邑真輔WWE使用テーマ)多くのファンから愛され今回は2016年のWWE登場から、中邑真輔選手が入場曲として使っている「The Rising Sun」のお話です。「The Rising S... 2018.09.15 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記] 居酒屋よっしー with62 presents!!がむしゃらプロレス最強戦士決定戦「GAM1 CLIMAX 2018 ~勇往邁進~ 」 居酒屋よっしー with62 presents!!がむしゃらプロレス最強戦士決定戦「GAM1 CLIMAX 2018 ~勇往邁進~ 」2018年9月9日(日)会場/門司赤煉瓦プレイスイントロダクション波乱の2018年は災害まみれの1年になり... 2018.09.12 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 必殺5黄金の血より〜荒野の果てに(インストゥルメンタル)M-1(イントロ)、出陣 M-10 プロレス的音楽徒然草 必殺5黄金の血より〜荒野の果てに(インストゥルメンタル)M-1(イントロ)、出陣 M-10江戸の旋風対必殺!今回はプロレスリングノアで永源遙選手が使用していた、映画「必殺5黄金の血」より、荒野の果てに(インストゥルメン... 2018.09.08 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 ラストバトル プロレス的音楽徒然草 ラストバトルアニメのBGM今回は川田利明選手のテーマ曲だった「ラストバトル」を取り上げます。「ラストバトル」も既存の曲なんですが、こうした曲を使う時に困ることがあります。それは「尺」の問題です。ラストバトルは、元々オリ... 2018.09.04 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 Zero to Sixty Five(フリーライドサーファー) プロレス的音楽徒然草 Zero to Sixty Five(フリーライドサーファー)ついた二つ名は「闘将」今回は国際プロレス時代から、新日本参戦時にアニマル浜口選手が使用していた、Zero to Sixty Five(フリーライドサーファー... 2018.09.02 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記] 九州マットプロレスツアー2018 イベント試合:九州マットプロレスツアー2018(2018年8月22日(水)会場/ヒットエンドラン 開場20:30 開始/21:00)写真はこちらイントロダクション7月に続いて2018年二度目のマットプロレスは、よりによって史上稀にみるダブル... 2018.08.23 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記マットプロレス観戦記
せかぷろ [プロレス旅日記] 2018年広島見聞録 2018年広島見聞録第二の故郷広島というのは私にとって第二の故郷ともいうべき場所で、大学時代の4年間をこの町で過ごした。とはいっても広島には愛着だけでなく、憎悪も入り交じった複雑な感情があるのも否定できない。学祭にも出たことがないだいたい大... 2018.08.22 せかぷろプロレス旅日記広島見聞録
せかぷろ [プロレス観戦記] 『葛西純プロデュース興行 広島デスマッチカーニバル2018』( 8月19日(日)広島産業会館西館) 『葛西純プロデュース興行 広島デスマッチカーニバル2018』(2018年8月19日(日)広島産業会館西館:観衆538人)イントロダクションFREEDAMSというのは、その土地、その風土を大切にする団体だという印象がある。今月は図らずも後楽園... 2018.08.21 せかぷろプロレスリングFREEDOMS観戦記プロレス観戦記
せかぷろ [プロレス観戦記] 『ヤングダムズプロレスin広島 ~ダムズの未来は俺が作る~』( 8月19日(日)広島・広島産業会館西館大会) 『ヤングダムズプロレスin広島 ~ダムズの未来は俺が作る~』( 8月19日(日)広島・広島産業会館西館大会)イントロダクション後楽園に続いてのプロレス観戦はまたしてもFREEDAMS。東京いるときも台風が接近していたが、広島でも台風、しかも... 2018.08.20 せかぷろプロレスリングFREEDOMS観戦記プロレス観戦記
せかぷろ [プロレス旅日記] 2018年東京見聞録② 2018年東京見聞録②1980年代展その①はこちらから新宿をあとにして、40年ぶりに訪れた日本橋では、日本橋三越にて1980年代展が開催されていた。1980年代のカルチャーや流行、出来事などを追ったもの。テレビ関係ではオールナイトフジや、笑... 2018.08.11 せかぷろプロレス旅日記東京見聞録