2021

[プロレス入場テーマ曲] プロレス“ザ・モンスター”ハラダの「今月はこれを聴こうぜ!」入場テーマ曲・名曲5選!

[プロレス入場テーマ曲] プロレス“ザ・モンスター”ハラダの「今月はこれを聴こうぜ!」入場テーマ曲・名曲5選!01

プロレス“ザ・モンスター”ハラダの「今月はこれを聴こうぜ!」入場テーマ曲・名曲5選!01はじめにこの記事は、プロレスの入場テーマに興味をもってもらったあなたに向けてかいています。そんなあなたに、私ことプロレス“ザ・モンスター”ハラダが、おす...
[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝

[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝#72 前田日明

私的プロレススーパースター烈伝#72 前田日明新日本入団今回は、格闘王・前田日明選手のご紹介です。前田さんは1977年、佐山聡さんにスカウトされ、新日本プロレスへ入団します。新日本プロレス入団の動機は「モハメド・アリのジムと提携してるので一...
[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝

[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝(71) ジョニー・スミス

私的プロレススーパースター烈伝(71) ジョニー・スミス初来日は新日今回は全日本プロレスなどで、ジョニーマジックという異名で活躍された、ジョニー・スミス選手のご紹介をしたいと思います。ジョニー選手は、イギリスはランカシャーの出身で、1985...
[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝

[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝#70 アーン・アンダーソン

私的プロレススーパースター烈伝#70 アーン・アンダーソンスパインバスターの名手今回は、アメリカではフォーフォースメンら、数多くのユニット・タッグで活躍し、スパインバスターの名手として知られるアーン・アンダーソン選手のご紹介です。アンダーソ...
[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝

[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝(69) 小川良成

私的プロレススーパースター烈伝(69) 小川良成ジュニアのいぶし銀今回は、ジュニアのいぶし銀と呼ばれている、小川良成選手のお話をしたいと思います。小川選手は、1983年に全日本プロレスに入門し、天龍源一郎選手の付き人を務めていた縁から、天龍...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 Difficult To Cure(ジャイアント馬場デビュー30周年記念試合のテーマ)

プロレス的音楽徒然草 Difficult To Cure(ジャイアント馬場デビュー30周年記念試合のテーマ)記念試合のテーマ曲今回は、1990年9月30日、後楽園ホールで行われたジャイアント馬場デビュー30周年記念特別試合で使用された、RA...
[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝

[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝#68 藤原喜明

私的プロレススーパースター烈伝#68 藤原喜明実は大きい選手今回は関節技の鬼、藤原喜明選手のご紹介を致したいと思います。藤原組長は、1972年に23歳で新日本プロレスに入門しているんですが、基礎体力的な事っていうのは、既に完成された状態で、...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 HOLD OUT

プロレス的音楽徒然草 HOLD OUT鮮やかな戴冠劇今回は武藤敬司選手の代名詞的テーマ曲である「HOLD OUT」のご紹介です。HOLD OUTは、武藤選手が2度目の凱旋帰国を果たした時から使われ始めました。「新闘強STATION BAY ...
がむしゃらプロレス観戦記

[プロレス観戦記] GAMSHARA NEW YEAR DASH ~前提万里~(順延イベント)

GAMSHARA NEW YEAR DASH~前提万里~(順延イベント)(2021年4月18日(日)会場/門司赤煉瓦プレイス)二月のイベントが延期になり、四月に開催。タイミングよく大会が開かれたのは、幸運というほかない。同月開催予定だった丹...
[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝

[プロレス] 私的プロレススーパースター烈伝#67 ザ・ウルフ

私的プロレススーパースター烈伝#67 ザ・ウルフ一度も試合を見ていない今回はザ・ウルフ選手についてお話をしてみたいと思います。ウルフ選手は、実質3年ぐらいしか、現役生活を送っておらず、また初代と二代目がいたため、なかなか調べるのが、大変だっ...