プロレス的音楽徒然草 Sexy Boy
HBK=Sexy Boy
今回は”ハートブレイク・キッド”ショーン・マイケルズの入場テーマ曲である「Sexy Boy」のご紹介です。
現行の「Sexy Boy」はマイケルズ自らのボーカルバージョンが使われていますが、当初はマネージャーを務めていたセンセーショナル・シェリー・マーテルがボーカルを務めていました。
シェリーのヴォーカルは喘ぎ声のみが、現バージョンで聴くことができます。今やHBKといえば、Sexy Boyというくらい、切っても切れない関係にあります。
レスラーが歌う入場曲
「Sexy Boy」もJJマグワイアの作品のひとつです。JJマグワイアの楽曲では、入場曲の多くで、レスラーがボーカルをやっているというユニークな側面があり、これがファンの共感を呼んだとマグワイアは信じています。
「Sexy Boy」は、最初のシェリー・マーテルバージョンと、現行のショーンのバージョンとがあって、最終的にはショーンのヴォーカル版が採用されたそうです。
マグワイアは、「パフォーマー(ショーン)が自身の入場曲を歌ったことは素晴らしいことで、これはファンに強烈な印象を残しました」と語っていたそうです。
カーク船長も
何年にもわたって、「Sexy Boy」はさまざまなレスラーや業界外の人々によって歌われ、パロディ化されてきています。
その中には、スタートレックシリーズの「カーク船長」役で有名な、俳優のウィリアム・シャトナーさんがテレビで「Sexy Boy」の一部を歌ったことがあったんだそうです。
これを聞いたマグワイアは、「信じられない。キャプテンカークは「Sexy Boy」を歌っています。私はそれに感動しました!」と語ったと言われています。
Boy Toyの意味は・・・
「Sexy Boy」は歌詞にも特徴があります。歌詞の中に繰り返し出てくる「Boy Toy」には、日本語で「若いツバメ」「若い男性の愛人」という意味があるそうです。
言葉通りなら、マイケルズは、業界歴20年以上の大ベテラン選手で子持ちなのに、自分のことを「ツバメ」と自称しているわけですね。
ただし、これは彼のキャラクターと曲がマッチしている、非常に計算されたフレーズだと私は思います。HBKといえば「Sexy Boy」!他の歌では彼を連想できないくらいです。
そして、マイケルズ自らが「Sexy Boy」を歌ってるからこそ、重みや歴史を感じるわけです。
自ら歌うからこそ
シェリーが歌えば確かに「Boy Toy」も「意味通り」になりますが、カッコイイ楽曲を自分のテーマソングとして選んだのではなく、この曲を観客が「カッコイイ」と感じるようになるまで、マイケルズは激闘やドラマを繰り広げてきたのです。
そのマイケルズが、自ら歌うからこそ、意味があったわけです。
物凄い音痴
ちなみに、マイケルズは「物凄い音痴」を自認しており、入場曲『Sexy Boy』は自ら歌っているものの、かなり編集され、聞ける所までになったと言っています。
このあたりの認識の落差も面白いですね。