[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 THIS IS WAR プロレス的音楽徒然草 THIS IS WAR殿の代名詞今回はプロレスリングFREEDAMS代表、我らが「殿」こと佐々木貴選手の入場テーマ曲である、Vandenbergの「THIS IS WAR」をご紹介します。Vandenbergは1981... 2017.10.30 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記] がむしゃらプロレスイベント試合:デイ・ナイトサービス 黒川と月の家イベント『ハートふる フェス』 がむしゃらプロレスイベント試合:デイ・ナイトサービス 黒川と月の家イベント『ハートふる フェス』(日時/10月9日(祝月) 11:00〜15:00場所/黒川と月の家 駐車場特設会場 北九州市八幡西区石坂1-3-13)イントロダクション八幡... 2017.10.09 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記
[プロレス読書感想文] プロレススーパースター本列伝 [プロレス読書感想文] プロレススーパースター本列伝 クマと闘ったヒト プロレススーパースター本列伝 クマと闘ったヒトバカしていた時代「クマと闘ったヒト」というのは、作家・中島らもさんと、元、日本プロレスのプロレスラー、ミスターヒトさんの対談本です。私は20代の頃足繁く大阪に通っていた時期があり、その頃大阪でお... 2017.10.06 [プロレス読書感想文] プロレススーパースター本列伝せかぷろ
がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記]『GAMSHARA MANIA’2017』(2017年10月1日(日)小倉北体育館) 『GAMSHARA MANIA'2017』観戦記(2017年10月1日(日)小倉北体育館)イントロダクションがむしゃら三度目の小倉北大会。通常「MANIA」は一年の掉尾を飾る大ビッグマッチになるはずなのだが、今年は9月の宇部大会と12月のチ... 2017.10.03 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記
DDTプロレス観戦記 [プロレス観戦記]DDT 山口・海峡メッセ下関「島谷常寛選手凱旋興行!ドラマティック・ドリーム・てっさ2017」 DDT 山口・海峡メッセ下関「島谷常寛選手凱旋興行!ドラマティック・ドリーム・てっさ2017」(2017年9月16日(土)■会場山口・海峡メッセ下関)いそうでいない下関出身のプロレスラー。あまりに初代タイガーマスクが偉大過ぎるためでもあるの... 2017.09.18 DDTプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記
がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記] 追悼イベント林 祥弘選手 1周忌追悼イベントGAMSHARA with S62~届け!俺たちの想い!!~ 林 祥弘選手 1周忌追悼イベントGAMSHARA with S62~届け!俺たちの想い!!~2017年9月10日(日):会場/ココランド山口・宇部イントロダクション一年半ぶりのココランド。正直トンネルくぐらないで済む分、北九州にいくよりはス... 2017.09.12 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記
[プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝 [プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝 古田信幸( Fighting Network RINGSリングアナウンサー) プロレススーパー人物列伝 古田信幸( Fighting Network RINGSリングアナウンサー)RINGSのリングアナ声優で元リングスのリングアナウンサーを担当していた古田信幸さんが、2017年8月29日にお亡くなりになられました。ま... 2017.09.03 [プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝せかぷろ
FMW観戦記 [プロレス観戦記] 超戦闘プロレスFMW 8月シリーズ「大仁田引退 2017最後の夏」開幕戦観戦記 超戦闘プロレスFMW 8月シリーズ「大仁田引退 2017最後の夏」開幕戦観戦記 イントロダクション8月頭の上京以降、ノンストップで仕事してきたら、身体のあちこちにガタが来始めて、さすがにヤバイと思って1日お休みをいただいた。しかし休養にあて... 2017.08.25 FMW観戦記せかぷろプロレス観戦記
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 ROCK HOUSE プロレス的音楽徒然草 ROCK HOUSEnWoのオリジナルテーマ今回は90年代に世界のプロレスシーンを席巻したnWo(ニュー・ワールド・オーダー)のテーマ曲である「ROCK HOUSE」をご紹介します。日本でいうnWoのテーマとは、ぶっち... 2017.08.23 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] 200%元気になれる!世界プロレス式コミュニケーションガイド研究所長による発想の転換のすすめ(43) ライバルを作れ、そして勝て! 自分なりの勝負論で闘う基本私はプロレスラーを尊敬していますが、同時にライバル視もしています。でも同じ土俵で闘っても負けるのは明白なんで、自分なりの勝負論で、ライバルとは闘おうと思って生きてきました。かつて有名レスラーの一部にはこぞって「俺は... 2017.08.15 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめせかぷろ