がむしゃらプロレス観戦記

[プロレス観戦記] がむしゃらプロレス・小倉けいりん杯 TOP OF THE SUPER GAMSHARA Jr’2018 ~乾坤一擲(けんこんいってき)~

がむしゃらプロレス・小倉けいりん杯 TOP OF THE SUPER GAMSHARA Jr'2018 ~乾坤一擲(けんこんいってき)~(2018年2月11日・門司赤煉瓦プレイス)イントロダクション3年ぶりのジュニアトーナメント開催はとにか...
[プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝

[プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝 キース・ハワード②

プロレススーパー仕事人列伝 キース・ハワード②赤コーナーにいるハワード仕事人列伝「キース・ハワード」編の二回目です。youtubeでハワードの試合について検索をかけても一番の有名どころ(あくまでも日本において、という意味で)がピート・ロバー...
[プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝

[プロレスラー] プロレススーパー仕事人列伝 キース・ハワード①

プロレススーパー仕事人列伝 キース・ハワード①幻の実力者今回は第一次UWFに2度だけ来日したキース・ハワード選手を取り上げます。とは言っても私自身ハワード選手の試合を見たことがなかったため、書きたい選手ではありましたが、書けずにいました。お...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 pagliacci(レオン・カパロのパリアッチ)

プロレス的音楽徒然草 pagliacci(レオン・カパロのパリアッチ)バックランドストレート以前本日は2018年4月に久々の来日が決定した、ニューヨークの帝王、ボブ・バックランド選手こと、ボブさんの入場テーマ曲、「pagliacci」をご紹...
[プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝

[プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝 冬木弘道②

プロレススーパー人物列伝 冬木弘道②超闘王の再生前回は、冬木さんの歴史的視点からその功績を考えてみました。今回は私が目撃した試合の数々から、冬木さんのレガシーを考えてみたいと思います。私が考える冬木さんの功績で書き忘れていたもの。それは、や...
[プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝

[プロレス人物伝] プロレススーパー人物列伝 冬木弘道①

プロレススーパー人物列伝 冬木弘道①冬木さんがもたらした功績もともと人物伝にはプロレスラーを入れないつもりでいたのですが、あまりに範囲が狭まりすぎたため、今年から意趣返しして選手もとりあげます。リニューアル版の第一回目は、2018年の1.4...
せかぷろ

[プロレス観戦記] 九州プロレス第一交通産業グループPRESENTS「北九州ば元気にするバイ!’18

九州プロレス第一交通産業グループPRESENTS「北九州ば元気にするバイ!'18 (2018年1月14日(日) 福岡県・北九州芸術劇場 大ホール)実に3年ぶりになる北九州芸術劇場大会。正直迷走を極めた九州プロレスを金出して観に行く理由がある...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 UWFプロレス・メインテーマ

プロレス的音楽徒然草 UWFプロレス・メインテーマUの魂を受け継ぐテーマ2018年一発目の音楽徒然草は、色々考えた末に、1月4日の東京ドームを沸かせたこの曲にしたいと思いました。個人的にはShoot itか、これか迷ったのですが、今回はUW...
WWCG Hall of Fame

WWCG Hall of Fame 2017 テーマ曲編

いずれ劣らぬ中で昨年とは発表順を逆にしてみたWWCG Hall of Fameですが、いよいよテーマ曲編です。と言ったはいいのですが、実は今年テーマ曲に関する記事があまり書けていなくて候補になりうる曲があまりないというのが本音です。とはいえ...
WWCG Hall of Fame

WWCG Hall of Fame 2017 試合編

WWCG Hall of Fame 2017 試合編「これだ」と思ったHall of Fameというのは、日本語で栄誉殿堂を意味します。主にアメリカでつかわれている用語で、もともとは、ある分野において傑出した人物を称えるものなんですが、私は...