プロレス旅日記

せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その7:2月27日.上福岡~田町

東京見聞録2010その7:2月27日.上福岡~田町うっすらと久々に7時近くまで爆睡。うっすらと子供の声が聞こえる。甥姪が起き出してきたらしい。子供は早起きである。部屋の鍵を開けると部屋の鍵を開けると早速甥.姪が乱入してきた。ロックして寝てく...
せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その6:2月26日.原宿~上福岡

東京見聞録2010その6:2月26日.原宿~上福岡ATMが一台しかあろうことか原宿なのにATMが一台しかない。長蛇の列出来ているし...が、ここで金おろさないと次の目的地.上福岡までたどり着けない...しかたなく並んでいると、座っていた老婦...
せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その5・2月26日.原宿~青山

東京見聞録2010その5・2月26日.原宿~青山意外と人が少ない店はちょっと表通りから奥まったところにある、Jニーズショップの2階のお店。この近辺が仕事場だというRさん曰く「こういう裏通りに面した店は意外と人が少ない」とのこと。果たして席は...
せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その4・新宿~原宿PART2

東京見聞録2010その4・新宿~原宿PART2時かけ祭が個人的には今年春リメイクされる時をかける少女が、旧作.アニメ版との三本立てで、しかも舞台挨拶ありの先行ロードショーとして同館で上映されるという「時かけ祭」が凄い気になったのだけど、あい...
せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その3・2月26日.西川口~新宿~原宿

東京見聞録2010その3・2月26日.西川口~新宿県内移動だけでそうそうなれていないと言うことでは、知らずに新宿FACEに行ってしまったのはプロレスファンの本能、まだ衰えずといったところだったけど、切符の買い方がすっかりわからなくなっていて...
せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その2・2月25日夜・東京~埼玉

東京見聞録2010その2・2月25日夜.東京~埼玉夜の歌舞伎町は到着してからH氏にメールするが、落ち合えるのが22時半くらいになりそうとのこと。どっかで暇つぶさないと...と思いつつも夜の新宿は勝手が違いすぎて散々迷ってしまう。東口に出ない...
せかぷろ

[プロレス旅日記] 東京見聞録2010その1・2月25日朝.山口~羽田

東京見聞録2010その1・2月25日朝.山口~羽田宇部空港へいよいよ東京行きの日が来てしまった。朝8時半に家を出る。先に鍼を打ってもらってそれから空港に向かう。出発が12時過ぎなので11時くらいまでに着けばいいなと言うことで、鍼が終わったの...
1990年代の私的東京遠征噺

[プロレス旅日記] 1990年代の私的東京遠征噺⑤新日対Uインターの翌日

1990年代の私的東京遠征噺⑤新日対Uインターの翌日95.10.91995年10月9日といえば「10.9」でお馴染みの新日対UWFインターの全面対抗戦がありました。試合の方は今更語るまでもないのですが、観衆67,000人(超満員札止め)を集...
1990年代の私的東京遠征噺

[プロレス旅日記] 1990年代の私的東京遠征噺④ 両国界隈の散策と浅草詣

1990年代の私的東京遠征噺④ 両国界隈の散策と浅草詣試合以外の想い出今回は1995年8月11日 ~15日に開催された第五回G1 CLIMAXの試合以外の思い出です。第五回G1は、両国国技館5連戦で行われたわけですが、当然休みをとってきてい...
1990年代の私的東京遠征噺

[プロレス旅日記] 1990年代の私的東京遠征噺③狂乱の貴公子とG1クライマックス

1990年代の私的東京遠征噺③狂乱の貴公子とG1クライマックス第五回G1 CLIMAX今回は1995年8月11日 -~15日に開催された第五回G1 CLIMAXの思い出です。両国国技館5連戦で行われたこの大会は、8選手による2ブロック・リー...