[プロレスブログ] 200%元気になれる!老害プヲタ・プロレス“ザ・モンスター”ハラダの発想の転換のすすめ(51)イマココでプロレスを楽しみたい!

大きな転換点

今回はプロレスとプロレスファンの関係性についてのお話です。

2021年に自分にとっての大きな転換点がありました。人間ドックで肺にリンパ腫が見つかったからです。

私は生まれてこのかた、タバコを吸ったことがなく、酒も若いうちにやめていたので、この結果には正直びっくりしました。

想像もしていなかった

幸い、即入院→手術とはならなかったため、早期発見だったようです。最近は不治の病ではなくなったとはいえ、がん(リンパ腫)というのは、なかなかハードな文言でした。

親しい人間や著名なプロレスラーでも、ガンに勝てなかった例はたくさん見聞きしてきました。

ただ、親戚や親兄弟など身内でガンを患った人間がおらず、私も自分がなるとは想像もしていませんでした。

悔いのない生き方

しかし、仮に残り時間が区切られたとしても、そこからどうしていくか?自分の中ではある程度イメージはできていました。

それは、普段から「なるべく悔いの少ない生き方をしたい」という方向性です。その思いは病気が明らかになってから、より強固なものになりました。

ですから、しばらくお会いできていなかった方にはコンタクトをとりました。コロナ禍でもあり、なかなか直接お会いするのは難しいにしても、SNS等でやりとりはできます。

モチベーションをUP

いずれ、緊急事態宣言が終了した暁には会えると確信しています。もちろん明日はどうなるかは、誰にもわかりません。

しかし、先に楽しみをつくって、モチベーションを高めるのも、闘病生活では必要な事かと思います。

少なくとも毎日を悲観して生きるよりは、今日の「今ここ」を楽しまないと、明るい未来も訪れないでしょう。

さすがに、このご時世、むやみやたらと出かけたりはしませんが、何ヶ月かに一度くらいは、外出して気分転換もしています。コロナにも気をつけねばなりませんが、私は、内側にも強敵を抱える身でもあります。ずっと自粛して、過大なストレスを抱え込むわけにはいかないのです。

声が出せなくても

とはいえ、プロレスのチケット代も高騰しています。治療費もかさむため「あれもこれも」観に行くわけにはいきません。

プロレス観戦に行くとわかりますが、プロレス会場では、今でも禁則事項がたくさんあります。特に声が出せない状態というのは、正直見る側としてもかなりシンドイのですが、それも1年続けてくるとだいぶ慣れました。

団体により検温・消毒などの対応は違いますが、ファンの反応は概ねどこも同じです。プロレスを楽しむ代わりに、観戦対策は各人が必要以上に気を配り、本来なら出したい声出しのかわりに、手拍子・足拍子で選手を応援していきます。

信頼関係と共犯関係

私もなるべくプロレスは配信にしていますが、数ヶ月に一度は生観戦しに出かけていきます。それは団体側の観戦対策と、それを律儀に守り通しているお客さんとの信頼関係があるからです。

かつて週刊プロレス(というか、当時の編集長)が、プロレスとプロレスファンの関係性を「共犯関係」と表現していました。多少の後ろめたさは感じつつ、それでも窮屈なルールを守り通してでもプロレス観戦に訪れるプロレスファン。

もちろん誰も犯罪など犯していません。しかし、不寛容な世の中で、リスクを犯して出かけることに、後ろめたさがないわけではないでしょう。

イマココでプロレスを楽しむ

今のところ選手が感染した例はありますが、お客さんから感染者が出て、大事になったケースをききません。

しかし、それもいつ崩れるかはわかりません。極めて危うい橋の上を渡りながら、皆が「イマココ」のプロレスから元気をもらって、明日への活力にしています。「イマココでプロレスを楽しむ」ことこそが、私の今生きているテーマなんんです。

週刊プロレスが「共犯関係」を打ち出していた時代には、よもやプロレス観戦にこのような後ろめたさを感じる時代が来ようとは、想像もしていませんでした。それでも、プロレスとプロレスファンが築いてきた長い長い信頼関係は、よしんば観客側から感染者が出ても崩れることはないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました