19時女子プロレス観戦記

[プロレス観戦記復刻版] 19時女子プロレス9(初観戦時:2010年6月18日)

19時女子プロレス9観戦記(2010年6月18日・埼玉・アイスリボン道場:無観客配信)(初観戦)19時女子プロレスについて19時女子プロレスは、かつて動画共有サービス「USTREAM」に乗せて無料配信で生中継されていた女子プロレス中継番組で...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(72) プロレスと後悔

[プロレス的発想の転換のすすめ(72) プロレスと後悔発想の転換のすすめいくつか残る悔い今回はプロレスにおける「後悔」の話です。私は始終あちこちのプロレス興行に出かけているため、大概後悔などは残していませんが、それでもいくつか悔いが残る大会...
せかぷろ

[プロレス映画鑑賞記] 片腕カンフー対空とぶギロチン(原題:獨臂拳王大戦血滴子・1975年香港・上映時間85分)

片腕カンフー対空とぶギロチン(原題:獨臂拳王大戦血滴子・1975年香港・上映時間85分)09年12月30日鑑賞。あらすじ時は18世紀清朝、中国各地から武術大会に集まった武術家たち。その中に片腕を切り落とされ鉄の左腕を手に入れた無双の武術家(...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(71) 昭和と現代の雰囲気・後編

プロレス的発想の転換のすすめ(71) 昭和と現代の雰囲気・後編無差別級の闘い今回は昭和のプロレスと現代のプロレスとの会場の雰囲気の違いについて二回ほどお話しします。前編では初めて生でみた試合の話や会場の雰囲気をお話ししてみました。後編は、は...
[不穏試合] プロレス謎試合~自分はこうみた!~

[不穏試合] プロレス謎試合~自分はこうみた!~#5 アポロ菅原対鈴木みのる

プロレス謎試合~自分はこうみた!~#5 アポロ菅原対鈴木みのるSWSの神戸大会SWSの神戸大会では忘れてはならない試合がもう一つあります。アポロ菅原対鈴木みのるという試合がそれです。プロレスを真剣勝負に近年菅原さんはインタビュー等でこの試合...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレスアルバムレビュー] 新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージック 50th. SP

新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージック 50th. SP40周年記念アルバムの方が・・・「新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージック 50th. SP」は、新日本プロレス50周年を記念して10年ぶりに三枚組にした...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] 200%元気になれる?老害プヲタ・プロレス“ザ・モンスター”ハラダの発想の転換のすすめ#70 昭和と現代の雰囲気・前編

老害プヲタ・プロレス“ザ・モンスター”ハラダの発想の転換のすすめ#70 昭和と現代の雰囲気・前編はじめて生で見た試合今回は昭和のプロレスと現代のプロレスとの会場の雰囲気の違いについて二回ほどお話しします。前編ははじめて生で見た試合の話を中心...
せかぷろ

[プロレス観戦記復刻版] 大阪プロレス博多大会打ち上げ(2010年3月28日:プロレス居酒屋がむしゃら)

大阪プロレス博多大会打ち上げ(2010年3月28日:プロレス居酒屋がむしゃら)大阪プロレス博多大会大会終了後大阪プロレス博多大会試合後、小倉のプロレス居酒屋がむしゃらにビリーケン、原田、くいしんぼうの三選手が来店すると言うことで小倉に向かっ...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(69) 自分の聖地巡礼

プロレス的発想の転換のすすめ(69) 自分の聖地巡礼憧れた選手今回は最初に憧れたレスラーと、その選手にまつわる聖地巡礼のお話です。現在でこそ私はプロレスそのものが好きになっていますが、入り口には当然あこがれの選手という存在があります。私の場...
2010年大分・別府見聞録

[プロレス旅日記] 大分・別府見聞録(2010年8月8日編その2)

大分・別府見聞録(2010年8月8日編その2)かまど地獄に・・・宿をたち、向かった先はかまど地獄。なんとフツーの観光名所だ。ここで何をするのかと思いきや、なんとここのプライベート用(一般にも公開しているが鍵を借りないといけない)温泉に入れる...