せかぷろ

[プロレス観戦記] 新日本プロレス・レスリングどんたく 2016

新日本プロレス・レスリングどんたく 2016観戦記(2016/05/03(火) 17:00 福岡・福岡国際センター | 観衆  5,299人(超満員)最近は比較的晴れの日が多いレスリングどんたくだが、今年は雨天。しかも、大強風吹きすさぶ荒天...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 サンライズ

プロレス的音楽徒然草 サンライズ三曲合体の入場テーマ今回は、スタン・ハンセン選手が全日本プロレス時代に使用していた「サンライズ」のご紹介です。プロレス入場テーマ曲には、割と原曲改変…というか、今風にいえばリミックス?悪くいえばツギハギした曲...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(18) 人の話を聴く

プロレス的発想の転換のすすめ(18) 人の話を聴く話を聴いてばかりでは今回は人の話を聴くというお話です。心理カウンセラーに関する資格をもっている関係上、よく「ずっと人の話ばかり聴いていてしんどくならないんですか?」とは尋ねられます。寄り添え...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 Blue-Eyed Soul

プロレス的音楽徒然草 Blue-Eyed Soul人間風車のテーマ今回はBlue-Eyed Soulというカールダグラスの曲をご紹介します。この曲は、人間風車の異名をもつ、故・ビル・ロビンソンの入場テーマ曲として知られ、現在では彼の最後の直...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(17) 我慢比べとプロレス

プロレス的発想の転換のすすめ(17) 我慢比べとプロレス<プロレスの表現として必要今回は耐えることをテーマにしてお話しします。耐えるというのは、楽を目指す方向性とは真逆ですが、プロレスの表現としては必要な要素です。ましてや日本人のハートには...
がむしゃらプロレス観戦記

[プロレス観戦記] がむしゃらプロレス”チーム凱”自主イベント『百花繚乱』~がむプロ春の侍祭り~

がむしゃらプロレス"チーム凱"自主イベント『百花繚乱』~がむプロ春の侍祭り~観戦記(2016年4月24日(日)会場/門司赤煉瓦プレイス)イントロダクション2月のgWo興行を大成功させた後、今度はチーム凱が自主イベント。しかし、この間熊本や大...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(16) 表現の仕方

プロレス的発想の転換のすすめ(15) 表現の仕方今回は表現の仕方のお話です。プロレスではしばしば選手が自分を大きく見せる工夫をしています。そのひとつが構えを大きくすることですね。通常、自分には最小のダメージで、相手には最大のダメージを残して...
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(15) 非日常の大切さ

プロレス的発想の転換のすすめ(15) 非日常の大切さプロレスで元気に今回は「非日常の大切さ」というお話をします。私はプロレスからたくさんの元気を分けてもらい、今日に至っています。やっぱプロレスを見てると元気になれるんですね。元気の押し売りは...
せかぷろ

[プロレス観戦記]FREEDAMS周南大会『今、話題のFREEDOMS 山口周南初上陸!』

FREEDAMS周南大会『今、話題のFREEDOMS 山口周南初上陸!』観戦記(16年4月16日(土)山口・コスタデルソル周南)イントロダクション周南と下関市は下道で片道約二時間強。初めて行く場所なんで、用心して早めに出たら、あっさりナビ通...
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草

[プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 Theme from ‘Battlestar Galactica’

プロレス的音楽徒然草 Theme from 'Battlestar Galactica'名トランペッターの曲今回はメイナード・ファーガソン(Maynard Ferguson)のアルバム「CARNIVAL」に収録されているTheme from...