がむしゃらプロレス観戦記 [プロレス観戦記]”がむしゃらプロレスvs松江だんだんプロレス 6大タイトルマッチ” GAMUSHARA RESISTANCE~獅子奮迅~ 観戦記 GAMUSHARA RESISTANCE~獅子奮迅~(2016年7月31日(日)会場/門司赤煉瓦プレイス)観戦記オープニング思い起こせば約一年前、最強の布陣を敷いてGWAタッグに挑戦してきた松江だんだんとの抗争がここまで長期化するとは、正直... 2016.08.03 がむしゃらプロレス観戦記せかぷろプロレス観戦記松江だんだんプロレス観戦記
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 テキサスファイト プロレス的音楽徒然草 テキサスファイト入れ替わりがある本日は、故・ディック・マードック選手の入場テーマ、テキサスファイトのご紹介です。この曲は埼玉西武ライオンズのファイトソング(九州限定)として一般的には有名ですが、もともとはテキサス州立大... 2016.08.02 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
せかぷろ [プロレス観戦記]毛利道場 Presents FIGHT IN THE PARKⅡ観戦記 毛利道場 Presents FIGHT IN THE PARKⅡ観戦記毛利道場 Presents FIGHT IN THE PARKⅡ2016年7月30日(土)18:30試合開始(19:40終了予定)周南市 青空公園(野外特設リング)無料第... 2016.07.31 せかぷろプロレス観戦記毛利道場egoistプロレス観戦記
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] 200%元気になれる!世界プロレス式コミュニケーションガイド研究所長の発想の転換のすすめ(33) 自己否定感 みなさん、ごきげんいかがですか?。世界プロレス式コミュニケーションガイド研究所所長のcocoro.haradaです。突然ですが、あなたは誰かに恨まれたり、呪われたりしたことはありますか?当たり前ですが、生きている限り全ての人と仲良くできるわ... 2016.07.30 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 TWO HEARTS プロレス的音楽徒然草 TWO HEARTS入場版は再編集今回はたぶんプロレスファン以外でも一度は名前を見たであろう、元・文部科学大臣である馳浩氏の現役時代のテーマ曲「TWO HEARTS」をご紹介します。実は会場で使用されたのはヴォーカルを... 2016.07.21 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(32) 競争しない事とプロレス プロレス的発想の転換のすすめ(32) 競争しない事とプロレス今回は「競争しない」というお話です。生き馬の目をぬく世の中では、競争は当たり前で、これがないとプロレスの魅力はある意味なくなってしまいます。しかしそれはあくまでリング内や、大会の質... 2016.07.20 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめせかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 QUICK AS LIGHTNING!/ 月は見ていた-Crescentの封印- プロレス的音楽徒然草 QUICK AS LIGHTNING!/ 月は見ていた-Crescentの封印-ドリームハンター麗夢本日はQUICK AS LIGHTNING!とその歌詞付きバージョンである、月は見ていた-Crescentの封印-のご... 2016.07.16 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] 200%元気になれる!世界プロレス式コミュニケーションガイド研究所長による発想の転換のすすめ(31) 見て盗むか?体系化して伝えるか 今回は見て盗むお話です。上手くなりたければ教えてもらうのではなく、見て盗めとはよく聞く言葉です。しかし、これは教える側が手を抜いていいという意味ではもちろんありません。あくまで教わる側の姿勢としてあるべき姿ではないか?と私は思います。ただし... 2016.07.15 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめせかぷろ
[プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草 [プロレス入場テーマ曲] プロレス的音楽徒然草 スカイ・ハイ プロレス的音楽徒然草 スカイ・ハイもとは映画の主題歌今回はあまりにメジャーすぎて取り上げるのを躊躇したジグゾーの「スカイハイ」を取り上げます。いうまでもなくこれは「千の顔を持つ男」ミル・マスカラス選手の入場テーマでもあり、プロレス入場テーマ... 2016.07.11 [プロレス入場テーマ曲]プロレス的音楽徒然草せかぷろ
[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(30)信頼関係と嫉妬 プロレス的発想の転換のすすめ(30)信頼関係と嫉妬プロレスのコミュニケーションにも色々とあり、目で見てわかるのは、技と技とのやりとり、肉体同士のぶつかり合いなどがあります。一見いがみ合っているようで、実は信頼関係があるという奇妙な現象もプロ... 2016.07.09 [プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめせかぷろ