プロレス試合レビューについて

プロレス映画鑑賞記
プロレス映画鑑賞記は、プロレスにまつわる映画を見て、私が感じたことを書いているブログです。プロレスを描いた作品やプロレスラーが出演している作品を対象にしています。私のプロレスに対する執着に近い愛情が詰まった感想文をお楽しみください。
仕事人以外の試合も
今までもYouTube動画をつくる時に、ネタがわりとして、主に海外の試合をみてレビューをつけております。
だいたいは、ブログ化すると「プロレス仕事人」のカテゴリーになりますが、仕事人の枠に入らない試合レビューもやりたいな、と考えたのです。
時間を有効活用
その結果、新しく「プロレス試合レビュー」というカテゴリーを作りました。
要するに闘病生活で空いた時間を有効活用するべく、新企画を打ちだした次第です。
ピンチはチャンス
幸か不幸か、がんの闘病にプラスコロナ禍で、行くはずだった観戦予定がバタバタとなくなってしまい、なおかつ介護の問題もあって遠くに行けないこともこの企画を進めるにあたって好都合になりました。
いうわゆるピンチはチャンスというやつです。
今ここでいかに楽しめるか
時間は有限ですからそのまま無為に時間が過ぎるのを待つより、今ここでいかにして楽しめるかに重点を置きました。
もともとこの企画自体は以前の闘病生活で、過去に録画したビデオをもとに、レビューを書いていたのがはじまりです。
海外の試合が中心
ただその時は単なる感想文に過ぎず、しっかりとしたものではなかったので、改めて取り組んでみようと思い立ちました。
今後見ていくのは、主にYouTubeで海外の試合中心になります。出来るだけ手垢がついてなさそうな試合を発掘してみたいと思っています。
宝の山
ざっくり見ていくとまだまだ貴重な映像がたくさん眠っているようで、宝の山である確率は極めて高そうです。
そういう意味では、ワクワクが止まらないですね。

マイストーリー
怒り、苦しみ、破壊し、創造する!「プロレスモンスター」のマイストーリー七歳くらいから死にたい人間だった自分はいらない人間私、こう見えて七歳くらいからずっと死にたいと思ってきました。二歳くらいの時から「長男だから」「お兄ちゃんなんだから」と、
コメントを投稿するにはログインしてください。