[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ(112)心の境界線とプロレス

[プロレスブログ] プロレス的発想の転換のすすめ

プロレス的発想の転換のすすめ(112)心の境界線とプロレス

404 File Not Found

心の境界線

今回は心の境界線とプロレスのお話です。

「自分以外の外界」とを区別する「心の境界線」ができていると、「踏み込まない」「踏み込まれない」人間関係が築けて、精神状態は安定します。

苦しい気持ち

しかし、境界線があいまいだったりぼやけたりしていると、大きなストレスをまともに受けてしまい、苦しい気持ちに苛まれることになります。

プロレスファンを長くやっていると、プロレスラーとの付き合いというものも自然に発生してきます。

大変重要

最近はレスラーとファンの距離を敢えて近くする団体も多くあります。

ここで、心の中の境界線を考えることは大変重要です。

客観的に考えてみる

そのときの感情がどうであるかを感じることや、自分と相手との関係を客観的に考えてみること。

そして、自分と相手との関係を客観的に考えてみることで、自分の中の問題解決に向けて動き出す事ができるからです。

自分なりのルール

「相手に良く思われたい」と思うより、「そこに心を砕くことで、大切なものを犠牲にしていないだろうか」と振り返り、自分なりのルールを設ける姿勢が自身の心を大切にすることにもなっていきます。

私も初期の頃は確かにレスラーと繋がれるということで、すごくテンションがあがったことも覚えています。

自制したかった

しかし、レスラーになろうというぐらいの人って、基本的に「面倒臭い」ということに後々気が付いてくると、だんだん距離を置くようになっていきました。

あと、選手に言われるがまま、グッズ等を買い続けていると、自宅がとんでもない事になりますし、そこは自制したかったのです。

なるべくひっそりと

今でもどちらかと言うと、選手から自分を覚えてもらえないように、なるべくひっそりと息を潜めております。

それでも観戦記などを書いていると、どうしても目立ってしまうものだから、選手から見つかってしまうこともあるわけです。

ファンとしては、かえって

それを羨ましがられるというのは正直不本位ではあるのです。

確かに選手と繋がれるというのは特典かもしれませんが、繋がることで裏側をたくさん見すぎてしまうと、プロレスファンとしては、かえって楽しめなくなってしまうのです。

相手の尊重にも

自分としてはなるべく選手関係者とは距離を置きたいな、と今は考えています。

心の境界線は、「ここまで」と具体的に決めておくことが自分を守り、相手の尊重にもなっていきます。

過度な犠牲の上に成り立つ関係性は、決して健全とはいえないと私は思うのです。

404 File Not Found
プロフィ―ル~MY STORY~がん・緑内障・うつ・介護の4重苦にも負けないプロレスブロガーの壮絶な人生
プロレスオタクで心理カウンセラーの資格を持ち、両親の介護をしながらガンサバイバーとして生きる著者が、自分の人生や仕事について赤裸々に語ります。プロレスやオタク文化に関する豊富な知識や経験、心理カウンセラーとしてのスキルや活動、介護やガンサバイバーシップに関する悩みや工夫など、興味深く感動的な内容が満載です。あなたも著者のストーリーに共感しませんか?







d払いポイントGETモール

タイトルとURLをコピーしました